top of page

らぶりについて
子どもたちの成長と発達を、ご家族の方々と
共に考え、支援していきます。
子どもたちは、遊びながら発達していきます。
笑い声がたくさん引き出せる遊びを通して、
人と共感したり、自主性や社会性を養います。
子どもたちが家にいるかのように、
リラックスしながら、自然なかたちで、
療育ができる事を願っています。
ご家族の方々と一緒に取り組んでいきたいです。
ゆったりと考える場所を提供していきます。

らぶりをご利用にあたって
利用対象
同じ年齢の子どもたちに比べて
発育または、言語の発達が
ゆっくりと感じる。
お友だちとうまく遊べない、
切り替えに時間がかかる
など、、、
利用方法
お住まいの市町村の
障がい福祉課へ相談し、
受給者証発行手続きを
してください。
定員
午前・午後
合計10人
療育形態
基本はお子さまのみの
参加となりますが、
場合によっては親子参加を
行うことがあります。
サービス提供時間
月曜日〜土曜日
(個別は月曜定休)
午前9時から午後5時まで
日曜日・祝日・創立記念日
年末年始休業日です。
スタッフ
児童発達支援らぶり
管理者
児童発達管理責任者
作業療法士
保育士
幼稚園教諭
・幼稚園や保育園、家庭での問題もお気軽にご相談ください。
・作業療法士の専門的視野で療育します。
・ご相談内容につきましては、秘密を厳守いたします。
bottom of page